歯と口の健康週間(6月4~10日)
6月4日から1週間は厚生労働省、文部科学省、日本歯科医師会、日本学校歯科医会が実施している歯の啓蒙週間(虫歯予防デー)です。
この週間は、歯と口の健康に関する正しい知識を国民に対して普及啓発するとともに、歯科疾患の予防に関する適切な習慣の定着を図り、併せてその早期発見及び早期治療等を徹底することにより歯の寿命を延ばし、もって国民の健康の保持増進に寄与することを目的とします。
(日本歯科医師会HPより抜粋/https://www.jda.or.jp/enlightenment/poster/)
当医院でも6月は保育園児の虫歯検診に伺っています。
一昔前は乳幼児の虫歯が多く、サホライドという銀を含む薬剤を塗布する(塗銀法)で虫歯進行を防いでいる時代がありました。
この虫歯進行予防は一定の効果はあるものの、虫歯になった場所が銀によって黒く変色するため、歯がまっ黒になってしまう欠点がありました。昔は虫歯が多い乳幼児の虫歯を、機械を使って治療するのが困難だったため、薬を塗るだけの「塗銀法(とぎんほう)」が多く使われましたが、今はこの「塗銀法」は全くと言っていいほど見なくなりました。
乳歯といえども審美的な面が重視されてきたためだと思います。
当医院でもサホライドという薬剤は置いていません。(昔はありました)
当医院が検診に伺っている保育園の園児は、ほとんど虫歯が見受けられません。
虫歯があっても、しっかりと治療がなされています。「塗銀法」の処置をなされた園児も皆無です。
歯科疾患の予防に関する適切な習慣の定着が効を奏している結果だと思われます。
また、子供の口腔内の健康に対する父兄の関心度の高さに驚かされます。
口腔内の健康は本当に大切です。
どうかこの「歯と口の健康週間(6月4~10日)」に、ご自身含めご家族の口腔内環境を見直して頂きたく思います。