国保「紙の保険証」有効期限が終了
国保「紙の保険証」有効期限が先月末(7月31日)で終了いたしました。
病院等で保険診療を受ける際には、「マイナ保険証」か、「資格確認書」が毎回必要となりますのでご注意ください。
75歳以上の方には、「マイナ保険証」の登録の有無に限らず「資格確認書」が送付されます(時限措置のようです)。
「資格確認書」とは、国が「マイナ保険証」をもたない人などに交付しているもので、医療機関の窓口で提示することで、保険証の代わりとして使える証明書になります。
厚労省は来年3月までの暫定措置として、期限切れの「紙の保険証」だけを持参しても保険資格を確認できれば保険診療が受けられるとされていますが、保険証の有効期限は一律ではないため注意が必要です。
なお、医療機関を受診される場合「マイナ保険証」は、毎回ご自身での資格確認(顔認証または暗証番号での確認)が必要になります。
「資格確認書」に関しましても毎回のご提示をお願いいたします。
できましたら「マイナ保険証」の使用をお願いいたします。
ご面倒をお掛け致しますが何卒宜しくお願いいたします。
下記は厚生労働省の「マイナ保険証」に関するページになります
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_08277.html
下記は所沢市の国民健康保険の手続きに関するページになります
https://www.city.tokorozawa.saitama.jp/kurashi/kenkouhoken/kokuho/kokuhoseido/hoken.html